今日の作業
〜スタッドレス〜
11月11日
先週、倉庫に空きスペースが出来たので、
人生初のスタッドレスタイヤを購入しました。
ホイル付き
届きました。
ホイル付きで買うと、4本バラバラの梱包なんですね。
お馴染みのナンカンです。
もちろん、付ける車はコッチ。
こんなホイルです。
やっぱり黒系が似合いそうだったので。
タイヤはバッチリ今年の製造です。
まだホイルが新しいうちに、プレクサスでコーティング。
施工しました。
スポークの隙間が掃除しにくい。
内側は黒なので、そんなに汚れない?
とりあえず、内側も塗っときました。
そうそう、中国製でした。
まあ、安いので仕方ない。
さっそくフィッティングの確認。
まずは後ろを上げて・・・
高さが足りませんでした(+_+)
フロントは、かなり奥まった所にポイントがあるので、
スロープ無しだとギリギリ。
しかも、ポイントが中央じゃないので、斜めに上がるし(^^;)
なんか変な感じです。
スペーサーは無くても大丈夫そうだったので、外しました。
装着完了。
うーん、やっぱりワタナベのが好きだなぁ。
って言うか、あれ?
妙にエアが少ないような・・・
外してみます。
えっ、コレか!?
前後履きました。
シルバーだと安っぽく見えそうだったので、黒にしたんですが、
んー、まあこんなもんか。
オフセットはバッチリなサイズが無く、ちょっと電車状態。
この車、一般的なサイズにすると、内側に入っちゃうんです。
ツライチにすると、かなり太いタイヤが入りそう(笑)
結局、倉庫までタイヤ履いて行って、
問題が無い事を確認したら、元に戻しました。
ちょっとまだ気が早いかと。
この前、履き間違いをしたので、マーキングしました。
こんなの要らないと思ってたけど、あると便利ですね(^^;)
パンクしたと思われたタイヤは、
修理依頼したけど、「漏れてません」と言われてしまいました。
作業待ち2時間したのに・・・
でも、無料だったから良いか。
原因は何だったんだろう?
リムは曲がってないし、バルブ?
しばらく様子見です。