今日の作業

〜ノートPC買換え〜







4月19日
外用のノートPC。
最近は、GPS解析とか、あまりやらなくなりましたが、
宝台樹でDVD見たりするのに、やっぱり必要なモノです。
今まで使ってた機種がもう限界なので、新しいの買いました。





DELL

新品です(^^)

CoreI3の14インチで、4万円ちょっとで購入出来ました。

安くなりましたね。




物凄くシンプルな起動画面。

一通り動く事を確認しました。





グレードアップ

いきなりバラします。




ネジをいっぱい外しました。

前のPCは簡単だったのに。




底面が外れました。




これで、ようやくやりたい事が出来ます。




メモリは4G積んでたので、まあ問題無かったんですが、

バラしたついでで追加しときます。




装着!




で、目当ての物はコレ。

1TのHDDですが、やっぱりSSDのが良い!!




USBでメインPCと接続。




フリーソフトでクローン中。




で、コイツにクローンされました。

過去にメインPCで使用していたSSDです。

250Gに減るけど、これだけあれば十分です。




ノートPCに装着。




起動しました!

と、簡単に書いてますが、

実は、ここまで来るのに、4〜5回やり直してます(^^;)

そんなに難しい手順じゃ無いんですが、

いろいろ勉強させられました。


もちろん、SSDにしたら、かなりストレス無く動くようになりました(^^)