今日の作業

〜オイルキャッチタンク その3〜







1月22日
年末から中断していたキャッチタンクの取付。
部品は揃ってたんですが、先週は風邪引いてて作業出来ず。
ようやく体調が戻って来たので、作業しました。





お取り寄せ

テトロンブレードホースを入手しました。

キャッチタンクとインテークのホース径が違ってたので、

ホースは2種類用意しました。




たぶん足りそうだったけど、ホースバンドも念のため準備。

大き目のヤツは、ちょっと別の目的で用意しました。




異径ホースのジョイントパイプ。

こいつで繋いじゃう作戦です。




あと、保護用に透明テープも用意。

キャリアを載せてた時には、よく使ってました。





ステー

まずは、キャッチタンクのステーを見直します。

やっぱり、タイラップだとちょっと頼りない。




まずは、保護テープを巻きます。

保護プラス滑り留めを狙ってます。




貼れました。




で、タイラップはやめて、ホースバンドで固定します。




若干心配はしてましたが、

やっぱり部品を落としてしまいました。

まあ、マグネットもあるし って思ってたんですが・・・


無い!




下からの捜索に切り替えました。




この隙間からなら・・・

やっぱり見つからず。




うーん、作戦は良さそうだったんですが、

部品が見つからず、今日は断念。

また買って来なきゃ。