今日の作業
〜配線見直し〜
11月28日
MR2の配線が楽しくて仕方ない。
今日も早く帰って来たので、配線しました。
配線調査
スピーカーのLEDがアクセサリにつながっているのを直します。
間違いなく、ココの配線が間違ってるので、
ナビを外しました。
ここに違いない。
1個ずつ外していって、見つけました。
これを抜いたら、スピーカーが光らなくなりました。
間違えてマークしちゃってたので、しるしを貼り替え。
で、イルミネーションに接続しました。
で、もう一点。
ロック連動ドアミラーが、ロックするとなぜか開くようになっちゃったんです。
アクセサリと常時電源を間違えたかと思い、
ここを疑ってみたんだけど、どうやら違う模様。
で、まさかと思ってアクセサリ側を再調査したら、
これを抜いたら正常に動作するようになりました。
でも、動かなくなる事を期待して配線抜いたのに、
繋がなくても動いちゃったんです。
うーん、この配線は何だったんだろう。
とりあえず、外せば動くので、接続は外して、
謎の配線として、闇に葬ることにしました(^^;)
で、ナビに配線を戻して、今度こそ完了!
昨日は、ETCの確認を出来て無かったので、
ETCの接続確認をしてみました。
あまりに高速使ってなくて、自分でもびっくりです(笑)
シールはがし
アンテナを外した後のノリを撤去します。
塗装に良くないかとも思ったけど、
後で磨けば良いかと思い、強力なシールはがしを使っちゃいました。
やっぱり剥がし剤使うと違いますね。
よく染み込ませたら簡単に取れました。
後はコンパウンドで磨きます。