今日の作業
~ガラスコート~
9月17日
先週、コンパウンドを行ったBRZ。
注文していた商品も届いたので、今週はコーティングを行います。
タッチペン
その前に、せっかくなので、
塗装が剥げてる箇所を補修します。
これは、以前、弱い高圧洗浄機を使ってた時、
ノズルを近付かせ過ぎて、「ガリッ」とやっちゃった跡。
リヤバンパーのリヤゲートセンター付近です。
今回は丁寧に作業します。
マスキングテープを使用しました。
塗りたくない所をバッチリマスキング。
そして、ベタっと塗装。
テープを剥がしたら、こんな感じで、
かなり目立たなくなりました。
こんなに上手くいくと思わなかった。
あと、ボンネットにも飛び石の跡が。
これです。
白色が出てきちゃってます。
テープを剥がすとこの通り。
・・・って、写真じゃ良く分かりませんね。
良く見るとわかりますが、目立ちません。
コンパウンド残り作業
そうそう、先週はバンパーまでコンパウンド終わってなかったので、
バンパーもコンパウンドしました。
ピカピカレイン
さて、ここからが本題です。
今回購入したのは、コレ。
某通販サイトで人気の商品です。
ガラス"系"コーティングではなく、ガラスコーティングらしい。
中身はコレだけ。
コレだけで、1万円近くします(^^;)
失敗は許されないので、脱脂剤もセット購入しました。
それと、メンテナンス剤も。
5%引きだったので、釣られて購入(笑)
まずは脱脂。
そんなに強力ではないですが、
それなりに洗浄できます。
軽いコンパウンドの残りだったら落としてくれましたが、
かたまりが残ってたらダメ。
素直にコンパウンドをやり直して処置しました。
そして、ピカピカレインの施行。
実はこれ、時間勝負の作業みたいです。
塗っては拭き取りを短時間で繰り返します。
感覚としては、レインXをボディに塗ってるような感じ。
匂いも似てたし、同じ成分使ってるかも。
こんな感じの仕上がりです。
拭き残しは、そのまま残ってしまうらしく、
入念にチェックしました。
わかりにくいけど、あと1/3くら残ってる。
硬化したら、部分的に2度塗りしようかな。
MR2との比較。
うーん、ポリマー加工直後はMR2が勝ってたのに、
BRZに逆転された感じ。
またMR2を磨きたくなってきてしまった。