今日の作業
~HIDバルブ交換2~
8月6日
先週、失敗したHIDバルブ。
仕方ないので、ちゃんとしたのを注文しなおしました。
またまた激安品
届きました。
今度は、ちゃんとD4です。
ちなみに、このCってヤツですが、
SとRの両方に口金が合うようになってます。
ただ、Rには本来は遮光板が必要なので、
点灯出来るだけで、Rには使わない方が良いみたいです。
やっぱり、紙だけの簡易梱包。
新旧比較。
あれ?今まで付けてたのとほとんど一緒だ。
既に使ってたのが次世代だったのかも。
イマイチ世代が良く分からない(^^;)
よく見ると、結構焼けてるみたいですね。
中心が白くなってます。
中華バルブは、空焚きした方が良いらしい。
最初の通電で、煙が出る事があって、
それでライト内が曇ってしまうみたい。
そんな訳で、空焚き中。
2本とも空焚きしました。
時間は2~3分ずつ位。
こんなもんで良かったのかな?
消灯した時に、中心が赤くなってたので、
とりあえず、熱は入ったハズです。
差を見るため、運転席側だけ交換してみました。
おっ、明るいじゃないですか!
しかも、ちょっと青くなってる(^^)
実際にライトを見るとこんな感じ。
青さを取り戻しました(笑)
HIDって、時間が経つと黄色くなってくらしい。
両方換えました。
そう言えば、光軸が治るかも とか思ったけど、
そんな事はありませんでした。
そりゃそうか・・・
満足です(^^)