今日の作業

〜ポリッシャー特訓中〜







4月3日
MR2への施工で、だいぶ自信が持ててきたポリッシャー。
BRZにも施工するか、かなり迷ってます。
そこに、ちょうど良い車が現れました。





ルポ

土曜日にMR2と交換してきました。

これをポリッシャー2台目にします。




と、その前に、ガラコの効果が無くなりかけてたので、

まずは、窓ガラスから。




効果を長持ちさせるため、元のコーティングは剥がします。




サイドはまだ大丈夫そうだったので、

前後のガラスの油膜を落としました。




で、洗車。

この車、飛び石みたいなポツポツが多いけど、

元々塗装のツヤは有るんですよね。

果たしてこれ以上ピカピカになるのかな?




鉄粉キャッチャーで鉄粉取り。




あれ?

MR2に使った時は、塗装が少しくすんだけど、

今回は大丈夫でした。

何の違いがあるんだろ?




サイドは何もしてないのに、既にピカピカ。




ボンネットの傷が少し気になったので、

ボンネットだけコンパウンド使います。




コンパウンドは電池食います。

今回も、ボンネット一枚で電池ワンパック終わりました(^^;)




んー、多少良くなったかな?

元がそんなに悪くないので、違いが・・・




で、コイツの出番です。

MR2に使ってみてかなり気に入りました。




とりあえず、ボンネットだけ。

フェンダーはまだ何もしてないのですが、

あまり違いがわからない(^^;)

良く見るとピカピカです。




夜になって、続きをやります。

車高が高いので、駐車場で作業した方が手が届いてやりやすい。




ポリマーワックスが終わりました。

まあ、良くなったと思います。

でも、MR2ほど変化しなかったなぁ。


あと、じつはバンパーがまだなんです。

平日早く帰って来た日とか、夜にサッと仕上げるかな。