今日の作業
〜ツイーター交換〜
3月31日
先週、埼群戦に参戦するため、MR2で長時間移動しましたが、
どうもスピーカーの音割れが気になって。
高音が割れるので、ツイーターがダメになったっぽい・・・。
ツイーター
早速用意しました。
カロッツェリアのスピーカーって使ったことなかったので、
ちょっと試してみる事に。
と言っても、このクラスのスピーカーならどこも同じかな?
直置きも可能なように、土台が付いてます。
ひねれば簡単に分解できます。
今回は純正の位置に置き換えるので、これだけあれば十分。
交換
簡単な作業なので、さっさと終わらせます。
コレを交換する訳です。
カバーを外すと、ツイーターが出てきます。
たしかコレ、ものすごく安いヤツでした。
そのせいか、壊れるのが早かった気がする。
内張りを外します。
何回もやってる作業なので、ここまで一瞬です。
両面テープで貼り付けてるだけなので、剥がします。
ネットワークがありました。
たぶん、メインのスピーカーの付属品だったと思います。
今回のツイーター付属のより良さそうなので、そのまま使用します。
ツイーターは両目テープで貼り付けるだけ。
簡単に終わっちゃいました。
助手席側も。
そうそう、今のと比較してなかったので、
ここで並べてみました。
割と大き目のヤツを付けてたのですが、
今回購入したのも近いサイズですね。
両面テープの跡。
シールはがしを使うと、簡単にキレイになりました。
助手席側も完了。
で、音を鳴らしてみましたが、
音割れが消えました(^^)