今日の作業
〜ヒカリモノ〜
12月20日
お待ちかねのヒカリモノのコーナーです(笑)
先週、某工具店のナイトセールで、
また無駄使いをしてきました。
26SMD
SMDが26発も入ってます。
本当は、充電池内臓のライトが欲しいなんて思ってたんですが、
この威力に負けました。
電池が入ってなかったので、早速電池を投入。
分解してみたら、アレ?
なんかすごくチープな作り。
電池交換の度に、こんなの組み立てるの?
しかも、電池セットしても点灯しないし・・・
よく見たら、ココに+って書いてある。
配線を辿っていくと、ケースに−って書いてある端子に到着。
え?配線が逆?
そんな訳で、−と書いた側が+になるように電池をセットしてます。
電池は単3電池が4本。
やはり、これだけのSMDを点灯するとなると、
単4電池って訳には行かなかったのでしょう。
無事点灯しました。
それじゃ、組み立てなおそう
と思ったときに、こんなパーツに気付きました。
えっ、こう言う事!?
つまり、電池交換の際に分解は不要でした(笑)
しかし、それでも電極が分からないため、
仕方なく自分で手書きしました。
まあ、明るさに不満は無いです。
でも、あの中身を見てしまうと、
すぐに壊れそうな予感もします(^^;)
950円で購入したので、許すか。