今日の作業

〜コンプレッサー換装〜







10月18日
先週の作業で、コンプレッサーの乗せ換えを決意し、
すぐに新しいコンプレッサーを用意しました。





ボルゲーノ

今回は本物を用意しました。

しかし、モデルチェンジしてから、

だいぶパワーが落ちてるのが気になるところ。




箱の中身です。

そっくりですね。




改めて、スペックを確認。

うーん、最高圧力500kPaって大丈夫だろうか?




いちおー、中身を確認。

キレイですね。




ちゃんとネジも締まってます(笑)

と言うか、頭は六角です。

やっぱり、普通はコレですよね。




うーん、ピストンはこんなじゃなかった。

頭はどうなってるんだろう?




黒い部分はプラスチックのカバー。

このカバーのせいで、形状が違うのかと疑ってました。




だが、カバーを取ると、見覚えのあるネジ4本。

これなら移植できそう。




しかし、出てきたピストンのヘッドの形状が違う。

えっ、これは大丈夫なのだろうか?




うーん、ヘッドカバーは特に何もなさそう。

試してみるしか無いか。




で、いざ乗せ換えようと、前のを外している時に気づきました。

あれ?モーターのサイズが小さい・・・



そうなんです。

スペックが落ちたのはモーターがダウングレードした為のようです。

やっぱり、これじゃエアが溜まらないのが目に見えてる。

今日の作業はここまで。

やっぱり、新しいボルケーノじゃダメだ。


そして、新たなコンプレッサーを「ポチッ」としてしまいました。

来週につづく?