今日の作業

〜ミニサンダー〜







4月18日
ミニサンダーを入手しました。
ホームセンターをブラブラしてたら、
意外と安いモノが売られていたので、
ちょっと調べて、リョービのミニサンダーを購入しました。





ミニサンダー

かなり小さいサイズです。

余裕で片手で持てます。




こんなパーツを装着すると、掃除機で吸い取る事も可能。

でも、たぶん使う事は無いかな。




汎用のサンドペーパーを装着。

なんか、装着に苦労するとか言う書き込みも見たんですが、

全然そんな事は無かったです。





靴底補修

ミニサンダーで何をするかと言うと、コレに使います。

工具が使いたくてコレを買ったのか、

コレをやるために工具を買ったのか、

自分でも良く分かりません(笑)




革靴の底がいつもこんな風に減ってしまうんです。

これを補修します。




まずは、ガイドを貼り付けて、




盛ります。

この材質はウレタンで出来てるらしく、熱で硬化します。




パッケージが容器になってて、ここにお湯を注いで、




5分間熱湯に漬けるだけ。




そうすると、うまくいけば、こんな感じに仕上がります。




うまくいかないと、こんな感じ(^_^;)

で、ヤスリが必要なんです。




あまり粗い目のペーパーじゃなかったので、なかなか削れなかった。




そして、大きく失敗した箇所は、やっぱりペーパーじゃダメ。

こいつを使って整えました。




最終的には、こんな感じに仕上がりました。

サンダーって、なかなか良いかも。