今日の作業
〜スピーカー修理〜
8月 2日
音割れが発生していたBRZのスピーカー。
MR2で修理が成功したので、BRZも修理します。
バックランプ装着
まずはドアの分解から。
もう慣れたもんです。
あっと言う間にバラして、スピーカーが出て来ました。
スピーカーを取り外しました。
こっちは、押してみても違和感ないですね。
音割れが発生していたのは左側。
2個とも取れました。
あれ?左も正常っぽい。
実際に音を出して確認してみます。
うーん、壊れてない。
分解しようと思ってたんだけど、予定変更。
MR2のスピーカーにも使ったオイル。
と思ってたけど、違ってた(^_^;)
まあ、潤滑油には違いない。
念のため、コイツを中心部に塗布しておきました。
で、装着します。
以前、このスポンジを付け忘れてスピーカーを装着してました。
ようやく取り付けできました。
右側は、インナーバッフルが破損してたので、
接着剤で補強。
こちらも取り付け完了。
音割れが直っちゃいました。
何だったんだろう?
いい加減な配線が振動してただけかも(^_^;)
バイザー
ロールケージを組んでもらったら、バイザーが使えなくなってしまってました。
で、加工してもらったバイザーです。
側面を短くして仕上げた模様。
装着!
あ、下がりきらない・・・
まあ良いか(笑)
TYPE FA20
OB−LINKが壊れてて、どうしようかと考えていたところ、
こんな物が発売されたので、入手してしまいました。
サイズは以前の物と同じですね。
同じ位置にマジックテープを貼り付けて、
コネクタに接続。
おっ、ロゴが変わってる。
なんかいっぱい表示されるようになりました。
もちろん、ブーストの計測もこれで復活。
Gまで測れるようです。
使いこなしたら面白いかも。