今日の作業

〜BRZルームランプ2〜







5月5日
先日作成したルームランプですが、
昨日手渡しして、また自分のルームランプが戻ってきました。
うーん、やっぱりアレを見てしまうと・・・





シール追加

前回の作業で書き忘れたんですが、

やっぱり若干不安だったので、シール材追加しときました。




こんな感じで、ホットボンドの上から更にシール材盛ってます。

これなら、熱くなってもポトっと落ちてくる事は無いでしょう。




そして、装着画像も載せてなかったので、今回載せときます。

明るい!




暗闇だとこんな感じになります。

過去最強の記録が確実に更新されました。





自分用

そして、戻ってきたルームランプ。

作った当初はそれなりに満足してたんだけどなぁ。




帰ってきていきなりバラします(笑)

あっ、なんか欠けた・・・

このレンズ、異様に堅いんですよね。

表面に傷付けないように、裏から押したら黒い部分が欠けました。

まあ、見えない部分なら気にしないのが「今日の作業」(笑)

それに、欠けたのは固定に問題ない箇所でした。




昔作成したLEDを取っ払います。




そして、36発仕様の作製。

在庫を切らしてた330Ωが届いたので、前回使えなかった基盤を使用します。




サクっとLEDを装着して、




抵抗もさっさと取り付けました。




配線を繋げは、見覚えのあるモノに。




点灯実験。

うわっ、やっぱりやり過ぎな感じ。




前回のより若干抵抗は控え目になってるのに、

電流はほとんど変わらない気が・・・

なんだ、300Ωも330Ωもほとんど違わなかったのか。




ジュラコンスペーサーも切らしてたので購入してきました。

こういう作業に使う局面多いんです。




土台は2個にしました。




ホットボンドで固定して




シール材を追加したんだけど、写真忘れました。




明るくなりました!!

でもやっぱり、もう少し控え目で良いと思います(^_^;)