今日の作業

〜ナラシの旅〜







2月22日
青い車のデフをいじったため、ナラシが必要となってました。
しかし、天気が悪かったり、GTAやったりの週末で、全く進んでませんでした。
今回の距離は300kmなので、ちょっと遠出をして一気に片付ける事にしました。





まだ1万km未満

このメーター、ODDメーターを常時表示にしてないので、

ボタン押してみて再確認しましたが、まだ1万キロも走ってないんですね(^_^;)




本当は高速使おうと思ってたんですが、

東名の入り口に結構車が並んでたので、246にしました。

今回はあまり行った事が無い西の方に行ってみます。




厚木を越えて1車線に。

確か、この辺りを右折すると、ヤビツ峠があったような。

昔はよく行ったんですが、もう忘れました。

そう言えば、箱根に行くときに246って良く使ってたっけ。




御殿場が近付いてくると、周りに雪が見えるようになってきました。




そして、御殿場はこんな状態。

今履いてるタイヤは、MR2で履き潰したあのタイヤ・・・

ちょっぴり引き返そうかと思ったけど、

路面には雪が無いので、とりあえず先に進んでみました。




赤い車を発見。

でも、某社長ではありません。

86でした。




246の終点。

ここから先は1号




この辺りの1号線はバイパスになってて、自動車専用道。

ほとんど高速みたいなもんです。




海岸線も通るので、駿河湾が見えました。




渋滞中に路肩に大量のサルを見つけました。




先に行くとイルカも。

でも、こっちはイマイチかな。




1車線になりましたが、相変わらず信号もほとんど無くて高速みたい。




浜松が近付き、変な建物を発見。

あれは何だろう?




浜松市街

うーん、本来はこう言う場所を避けて走るのだが、

通り道になってしまってるので、仕方なく通過。




浜名湖に到着。

この道は、湖の上を走る道で、道路の左右は湖。




いちおー、記念撮影。




車を降りて湖を見てみると、ウインドサーフィンやってる人が居ました。

寒そう。




浜松と言えば餃子。




餃子定食を食べました(^^)




どうやって帰るか悩みましたが、とりあえずは下道。

高速みたいな道なので、50km直進とか適当な案内(笑)




VICSに変な案内が入ってきました。

えっ、チェーン規制!?

雪は降ってなさそうなんだけどなぁ。




高速の情報を見ると何も無かったので、沼津から東名を使いました。




足柄インターはこんな感じ。

路面は大丈夫だけど、やっぱり雪は残ってます。




高速使っちゃったので、そこから家まではそんなに掛からず。

500km以上走行したんですが、最後に地元でやってしまいました。

信号待ちで先頭に立って、青信号でスタート。

左車線からやけに頑張って追掛けてくる車が居ると思ったら、赤く光りました・・・