今日の作業
~LED電球~
12月8日
久々のオーダーです。
以前作ったシビック用のバックランプを口金仕様に変更します。
T20
余ってたT20仕様のLED球。
コイツを口金タイプに変更して欲しいとの事。
このT20は、そこそこ明るく作ってあったハズ。
約1.5Wと、消費電力も少し大きめ。
明るいんですが、側面がメインであるため、
レンズの小さな車には向かないようです。
BA15s
で、無理して口金仕様に変更するより、
新規で作っちゃう事にしました。
使用するLEDは、バックランプなのであまり耐久性を考慮せず、
安いヤツを選びましたが、
意外とあなどれない明るさです。
抵抗の選択。
計算はしないで、実験で選びました。
だいたい30Ωくらいで十分な明るさになる模様。
少し余裕みて、75Ωの並列仕様にしました。
点灯実験。
まずまずの明るさ。
約1W。
計算上は240mAまで大丈夫なハズ。
もう少し電流流しても良かったかな(^_^;)
他にも使うあてがあるみたいだったので、4つ作ってみました。
口金とプラスチックの台座は接着剤で接合して、完成!
完成してから調べたんだけど、
FDのバックランプって、斜めにバルブ挿すみたい。
これじゃダメかも・・・(^_^;)
まあ、本気で明るくするなら、
やっぱりレンズ割ってしまうのが手っ取り早いかな。