今日の作業
〜カローラ整備2〜
8月18日
この前の車検でやらなかった作業。
オヤジが自分でやるから良いって言ってたのに、結局一人で作業する事に。
ま、カローラは半分自分のおもちゃなので良いんですが。
クーラント交換
ラジエータキャップも交換します。
以前、MR2で壊れて大変な目に会った事があるので、
定期的に交換するようにしています。
狭い所で作業したくないので、カバーを外します。
地面が見えるようになりました。
垂れ流し・・・
たぶん、イケナイ行為です(^_^;)
何回か水で洗浄するため、水道水を注ぎました。
5Lくらい入るハズなのに、2Lしか入りません。
本当はエンジンのドレンからも抜かなきゃいけないんだろうなぁ。
面倒なので、複数回洗浄する事でごまかします(^_^;)
思いついて持ってきたけど、あまり役に立たなかった。
エアが出てきます。
暖房全開!そろそろサーモも開いたかな。
FANが回った所で、1回目の洗浄終了。
まだまだ赤いですね。
2Lしか排出してないんだから当然か。
2回目
ちょっと薄くなってきた。
3回目
もうこの辺で勘弁してやろう。
クーラントを注ぎます。
ジョウゴをなぜ持っているかと言うと、
発射台に使えるかと思ったからです(笑)
リザーブタンクにも入れときます。
キャップも交換。
バネとゴム製品なので、経年劣化するんです。
エア抜きして、作業完了!
あとは、しばらくは様子見て水を足さなきゃ。