今日の作業

〜ETC交換〜







7月23日
今日は休みでした。
最近、カローラのETCの調子が悪く、何もしてないのにエラーが出てました。
壊れて動かなくなるのも時間の問題っぽいので、新しいのに交換する事にしました。
週末にETCを使う予定があるので、急いで交換です。





エラー04

エラーランプが光って、「エラー04」って言われます。

たまに使える時もあるんですが、

しばらくすると、「エラー04」が出てしまいます。




ちょっと新しいのを買いました。

アンテナ分離型でも良かったんですが、

こっちの方が慣れてるらしいので、また一体型にしました。

同じメーカーだったんで期待してたんですが、

残念ながらコネクタは別形状でした。

なので、配線のやり直しです。




オーディオを外すため、ここを外します。

ネジを外せば、




ごっそり取れます。




アースと、常時電源、ACCを接続。

これで配線は完了。




古いのを取ります。




取りました。




角度を調整しながら本体を設置。




コネクタをはめれば完成!





またまたリレーレス

またリレーレスが送られて来ました。

短いヤツがダメなのかと思い、長いのにしてもらいました。

そしたら、短いのも1つ付けてくれました。




まずは短いヤツから試してみました。




おおっ、点灯した!!




でも、長いヤツのが信頼性高そうなので、こっちにします。

・・・点かない(-_-;)

長いのは2個ともダメでした。




結局、使えるのはこの組み合わせだけ。

上半分はゴミです。




2個点灯するようになったので、

これでようやく取り付け作業に入れます(^_^;)