今日の作業

〜パルス変換〜







12月16日
昨日組んだタコメーター変換用の基盤を
早速車に取り付けました。





回転一致

電源は、メーターと同じところから取ります。

ちょっと心配だったので、コルゲートチューブを使いました。




ECUからの信号線を長くしたくなかったので、

変換器はこの辺に設置します。




配線して、動作確認。




おおっ、ほぼ同じ値を示すようになった!!

若干違うけど、誤差の範囲でしょう。




そのまま回転を上げて行ってみる。




うーん、誤差が広がってる気もするが、まあ良いか。




んん?

この辺から回転がついてこなくなった・・・

そう言えば、説明書に極端な短周期はダメって書いてあったような・・・

やっぱり、根本的に信号取る場所がダメなようです。

また別な対策を考えなきゃ(^_^;)





アンテナ

実は、こんな物も買ってしまいました。




アンテナがこんな感じになります。




台紙が付いてました。

どうやら、これを使って位置決めをしろ って事みたいです。

こんなしっかり位置決めした事ないなぁ(笑)




型紙をくり抜いて、センターを合わせたあと、本体を置いてみました。

なんか、台紙はしっかりしているようで、実は適当かも(^_^;)




純正のアンテナを外しました。




そこに新しいアンテナを接続します。

なんか、思ったより簡単な仕掛けでした。




付属のアルコールの布で脱脂をしてから、




貼りつけます。




こんな感じになります。

良いかも(^^)





キーボード

またしても、スマホ用にキーボードを購入してしまいました。

これなら片手で操作出来るような気がしませんか?




動作確認用の文字も表示されます。




繋がりました。

今度使ってみよう。