今日の作業

〜ドアエッジプロテクター〜







8月23日
気を付けてはいるんですが、
乗り降りの時に、よくドアを壁にぶつけたりしちゃうんですよねぇ。





クリアスモーク

バックランプの作業をしている時に、

車を壁と中途半端な位置に駐車してたら、うっかり傷作っちゃいました。

まあ、コレで当たる位置が分かったので、ここをガードすれば良いと言う事です。




こんなの買ってみました。

在庫があまり無くて、クリアかクリアスモークしか選べない状況。

ただの透明なヤツだと、なんかカッコ悪そうだったので、色付きにしてみました。




こんな感じです。

ドアのちょい下が危ない箇所なので、ここに大き目なヤツを付けて、




下はオマケです。




反対側も同じ位置に付けて完成。

ダサいかな?(^_^;)





VICS

ETCを上位機種にして、カーナビと接続したら、

こんなのが表示されるんです。

1km先の状況が画像で見れます。

それが分かった所で、どうする事も出来ないんですが・・・


おっと、思いっきり手が写ってる(^_^;)

走りながら撮ったので、全然分からなかった。


今までは、早稲田出口だけしか表示されなかったんだけど、




最近、千代田トンネル内も追加されたみたいです。

でも、これを見たとき、既に自分の位置もこんな状態で渋滞してて、

これを見た所でどうしたら良いものか・・・





GD270

近所のホームセンターを探したけど見つからなかった、

念願のパーツ、GD270です。

スーパービバホームでは大量に在庫してました。

ネットで調べたら、これを使うのが常套手段になってるらしい。





おまけ

交換します。

ORCは初めてなので、どんな感じになるのか楽しみ。




そんな訳で、BRZの夏休みの今日の作業はもうおしまいです。