今日の作業

~無駄遣い~







6月2日
だいぶ前から気になっていた商品。
ちょっと我慢してたんですが、やっぱり買っちゃいました。





デスクトップオーディオ

KENWOOD の Prodino です。

デジタルアンプで、入力端子がいろいろ揃ってます。

この小ささで、音もなかなか良いんです。

でも、生産終了品のようで、手軽に入手が出来ない状態。




電源を入れると白く光ります。

PCとはUSBで接続。

PS3とは光デジタルケーブルで接続しました。




アンプのみも選択出来るんですが、

相性とか色々考えるのが面倒だったので、セット品を購入しました。





LED

たくさん使いそうなので、前もって作っときます。

いつものヤツです。




まずは、5発のタイプを3つ。

なぜ中途半端な数なのかと言うと、

トゥディのナンバー灯が1個で済んでしまって、1個余ってたんです。




チップLEDを半田付けして、




かなり小さいチップ抵抗を取り付け。




あと、9発仕様も2個作っときます。




こっちもLEDを半田付けして、




底板と天板を作ってから、




くっ付けます。




出来上がり。

一番最初に作ったときは、こんなの大変だと思ってたんですが、

今じゃすっかり慣れて、簡単に作れるようになりました。




点灯テスト。

やっぱり明るい(^^)




ソケットはいつものようにシール剤で固定。




この状態でしばらく待って完成です。

これを使うのは、まずはナンバー灯からかな?