今日の作業
〜続々購入〜
5月13日
あと3週。
待ち切れずに購入したモノで溢れて来ました。
レーダー探知機
今回は、なるべく余計なモノを取り付けないようにします。
なので、ミラータイプを用意してみました。
平面鏡です。
電源を切っていると、液晶がどこにあるのか全く分かりません。
電源をつないでみました。
アレ?何も起きない。
と思ったら、こんな所にスイッチが付いてました。
無事起動。
でも、家の中じゃGPSも受信せず、全くつまらない・・・
カーナビ
オーディオ内臓なのでこれ1体で全てこなせます。
ワイドサイズのナビですが、
単体で見ても、違いはそんなに分からない。
裏側はこんな感じ。
全部コネクタ化されてるんですね。
で、配線。
もっとゴチャゴチャしてるかと思ったけど、意外とスッキリ。
トヨタ車にはそのままコネクタが刺さるとか。
でもあの車にそれは適用されるのか、イマイチ疑問。
ま、取り付けキットを注文してるので、問題無いでしょう。
バッテリーカットターミナル
取り付け作業をやる時に、コレがあると便利。
コイツは予備を持っとかないと不安なので、2個購入。
あれ?そう言えば、予備は既に持ってたっけ?(^_^;)
テスターも安かったので買っちゃいました。
それとコレ。
買う気は全く無かったのに、見てたら欲しくなってしまいました。
リチウムイオンの充電式です。
スライドさせるとスイッチON
そう。LEDの作業灯なんです。
この形なら、横向きでも上向きでも自由自在。
ちなみに、上を向けると相当眩しい。
トゥディの作業をしてて、作業灯の電池が2回切れたので、
今後を考えると、予備の作業灯もあった方が良いと思い、購入しました。
SDカード
なんか、SDカードを使う物をたくさん買ってしまったので、
SDカードもたくさん買っておきました。
SDカード購入の一番の理由はコレ。
まさかの2台目購入です。
いじってるの見てたら、すごく欲しくなって買ってしまいました。
イロイロいじると、アンドロイドマーケットがインストール出来ます。
なぜかこんな物まで入っちゃいました。
値段が安いタブレットなので、かなり冒険出来ます。