今日の作業
〜86視察〜
4月14日
まだトヨタの方には乗ってなかったので、
モーターショーでバッタリ会ったあの人と一緒に見てきました。
ハチロク
ハチロクです・・・
じゃなくて、こっちのハチロクです。
なぜか並べて展示されてました。
売り物じゃないみたいです。
発売1週間後だけど、そんなに人は居ません。
ここが一番スバルと違う所。
スモール点灯。
やっぱ、ライトはスバルの方が良いな。
これが噂のウインカー。
そんなに低い位置とは思わなかったけど。
LEDテール。
ここからもういじりようが無いですね。
面白いの見つけました。
トヨタの名前が入ってません。
フェンダーにもスバルマーク。
ディーラーマンも、「こんな所に入れなくても良いのに」と言ってた。
個人的にいま一番気になってるのがココ。
ここは念入りに確認しときます。
リヤシートを倒した状態だと、こんな感じの景色になる。
そして室内。
赤い室内はちょっと落ち着かないかも(^_^;)
メーター。
タコだけホワイトってどうなんだろ?
なんか見難い気がします。
助手席側も光ります。
どっちかって言うと、光る事よりここに電源が来ている事の発見のが大きい。
ドアのランプ。これはグレード次第だった気がする。
ま、こんな普通のランプじゃ欲しくないですけど。
シートは低いですね。
こんな大きな人でもへっちゃらです。
アフターパーツ
こんな展示コーナーもありました。
実物を初めて見ました。
これって、効果あるんだろうか?
スリット入りのローターまで置いてありました。
店の外にももう一台。
こっちは少しいじってるみたい。
ナンバーも付いてました。
LED修理
どうやら、側面が光らなくなったようです。
新しいの作ってきて交換しました。
復活です。
ナンバー灯は接触不良のよう。
どうも端子に対してソケットが緩いようだったので、
接触部分に半田を盛って、隙間調整をしてみました。