今日の作業

〜REVタイプ〜







11月13日
何を思ったか、フルバケを買っちゃいました。
本当は、エスダブのシート破れを直したくて、
いろいろネットで検索してた時に、とんでも無いものを知ってしまったんです。





ナニワヤオリジナル

買っちゃいました。

シート本体は、なんと24800円。

REVタイプのシートです。

REVではなく、あくまで「タイプ」です(笑)




レールは、ヤフオクで見つけたサイドステー付きのレール。

まあ、そんなにローポジ化しなくても良いかと思い、

普通の左右連結のヤツにしました。




ちょっと心配だった寸法は、やっぱりダメ。

シートの寸法は390mmなのですが、400mmくらいある。




一回緩めて、サイドステーを取付け直してみたんですが、

やっぱりまだ大きい。

うーん、もう少しなんだけどなぁ。




でも、無理矢理付けると、レールの動きが渋くなる

とアドバイスを受けてたので、ワッシャーで誤魔化す事に。




それと、ボルトが付いているか不安だったので、

こんな物も用意してみました。




こんな感じになりました。

後ろは、高さ的には余裕あるんですが、

ベルト用の穴と干渉しちゃって、これ以上は下げれません。

前はまだまだ余裕あります。

実際、角度が気に食わなくて、前だけ1段下げました。




で、シートを取り外しました。

ここまで書いて明かしますが、

実はカローラ用のバケットシートです(笑)




シート外してみてびっくりしたんですが、

シートベルト警告用の配線がありませんでした。

アースで制御しているのですかね?




シートベルトの受けを移植します。

やっぱり配線が見当たりません。




出来ました。




割と違和感ないです。

装着してみたら、やっぱりローポジ化したくなっちゃいしまた(^_^;)