今日の作業
〜メンテ不足〜
10月24日
昨日、久しぶりにエスダブに乗ろうとしたら、エンジン掛かりませんでした・・・
バッテリーが上がってしまい、JAFのお世話になりました(^_^;)
ダメバッテリー
約3年使ったバッテリー。
もう少し長く使えるかと思ったけど、
やはり、放置していた期間が長かったらしい。
自分でもこんなに乗らないと思ってなかったので、
キルスイッチは切ってませんでした。
一度過放電してしまったし、時期も時期なので交換します。
スッカラカンです。
取り外しました。
問題は、キルスイッチの端子。
以前、コレで痛い目を見てます。
今回もやはり簡単に行きそうにないです。
ボルトを緩めたのに、固着してて外れません。
今回は慎重に、マイナスドライバーでこじりながら、
丁寧に取り外したら上手く行きました。
で、コイツが次のバッテリー。
標準の55でも良かったんですが、
たくさん電気使うので、やはり75にしておきました。
ついでなんで、カバーを取付ける前にしっかりテーピングしときました。
プラグ交換
実はこっちも交換時期。
ヤフオクで一年中見張ってるんだけど、
なかなか安いのが出て来ませんでした。
が、ようやくちょっぴり安い値段でGETしました。
いつものように、パイピングがジャマになるので、取り外します。
ちなみに、ブローオフの溶接をチェックしましたが、特に問題なかったです。
やっぱりAPEXのがデカ過ぎて負荷掛けてたみたいですね。
せっかくなので、コイツを使います。
エアダスターで、埃を飛ばしてから作業。
プラグホールもちゃんと飛ばしました。
この程度の作業だと、コンプレッサーの容量は全然余裕です。
取り外したプリグをチェック。
オイルも付着してないし、特に問題なさそうですね。
パイピングの位置合わせの小技。
これを教えてもらってから、ずいぶん楽になりました(^^)