今日の作業

〜LED補充〜







6月13日
この前、チップLEDのウエッジが売れたので、
完成品のストックがほぼ0になってしまいました。
人気商品につき、常時1セットはストックしておきたいので、
9発と5発仕様をそれぞれストック用に作成しました。





在庫品

完成品のストックは無くなりましたが、

部品としては、まだまだストックがありました。

でも、大量購入したハズなのに、かなり少なくなって来てます。




チップLEDは、半田付けが難しい。

これを作るようになってから、

0.6mmの半田を使うようになりました。




最高に難しいのが、チップ抵抗。

くしゃみすると、マジで部品が飛んで行きます(笑)

今回はピンセットを使って部品を扱いました。

もはや、ラジオペンチでは扱い切れなくなってきた。




大変な作業が終わりました。

ここまで作っちゃえば、あとはそんなに難しくないです。




組み立てはあっと言う間。




絶縁と固定のため、シリコンを注入して完成。




少し余りました。




この前、エルパラで注文した時におまけでもらったLEDがあったので、

ついでにシリコンで補強する事にしました。





オープンタイプ

解析でなかなか好評なGPS。

でも、位置がずれる事も多く、

最高の受信感度を得るため、オープンタイプを作成する事にしました。

磁石とゴムシートを購入。

この磁石、2個で630円と格安でした(^^)




GPSとの固定は、やはりロック型のマジックテープ。

強力で信頼出来ます。




あとは、マジックテープとゴムシートを接着剤で固定するだけ。

前回より磁石は小さいけど、重量が少ない分、

こっちの方が強いと思います。

当然、晴れの日専用となってしまいますが(^_^;)