今日の作業

〜バイク用〜







3月6日
今回は初めてバイク用のLEDを作ります。
バイク用と言っても、いつもと全く変わりませんが。





T10

この前の余り物で作ります。




まずは電流のチェック。

ウインカーなのに3発しか使わないので、

なるべく明るめにします。




表示は出てませんが、だいたい30mA流れているハズです。




15mAの低電流ダイオードを2個使いました。

これなら電圧変化の大きいバイクでも安定します。




とりあえず、1個作ってみて大丈夫そうだったので、

4個作りました。




低電流ダイオードと、マイナス端子をくっ付けて、半田付け完了。




とりあえず点灯してみる。

うん、良さそうですね。




いつものようにシーリング剤で固定。




硬化させて完成です。

本当はT13に使うんですが、

T10仕様で安く済ませました(^^)