今日の作業

〜メーター故障〜







8月2日
ちょっと前から気になってたんですが、
油圧計の針が動かないんです。
とりあえず彼とは違ってエンジンは動いているんで、
メーター側の問題だと言う事はわかってたんですが・・・





現象

これが現状。

奥にあるブースト計は動いているんですが、

手前の油圧計が0を指したまま動きません




イルミネーションは機能しているので、

イルミ電源とアースは接続されている事はわかります。

原因は、センサーORメーター電源のどっちか。




気付いたんですが、イグニッションONで、

起動アクションが起こるハズなのですが、まったく動かない。

しかも、メモリーとか警告とかも反応なし。

これは、電源コネクタが抜けたな と判断。





分解

ピラーメーターパネルを外しました。

ココが一番怪しいのです。




あれ?ちゃんと刺さってそう。

ブースト計と電源コネクタは共通だったので、

試しに差し替えてみたら、どうやら電源は来ているみたい。

えっ、メーター本体の故障?




と言う事で、メーター本体を取り外しました。

修理に出そうと思ったら、なんとアペックスは一度倒産しているじゃないですか。

代理店がわからない と言われて断られてしまいました・・・

うーん、中古で探してみるかなぁ。

それか、分解して自分で直すか。

思ってた状況と違ってたので、ちょっと作戦会議中です。





メーター修理のため、カー用品店に行った時、もらって来ました。

でも、内容はどうでも良かったんです。




ポイントはコレ。

白い紙が欲しかっただけです(^_^;)

翼端板の形状を型取りしました。

新しい羽はまだ無地ですからね。

いつものようにステッカーチューンします。




とりあえず、前と同じようにRIGIDのステッカーを作ります。

いつものように型取りなんてしないで、一発勝負をしようかとも思ったんですが、

翼端板のサイズが小さかったので、ギリギリまで大きくしようとして、

ちょっと慎重に作業する事にしました。




よし、このサイズなら大丈夫そう。

以前のモノは、RIGIDの上の小さい文字も作ってたんですが、

このサイズだと大変そうなので、やめました(^_^;)




なんだか久しぶりのステッカー製作です。

まずはステッカーの上にスプレー糊で印刷した紙を貼り付けて、




いつものようにカッターで切り取って完成!




イメージ的にはこんな感じですかね。

これで、低すぎる羽のイメージも変わるのかも。