今日の作業
〜照明改造〜
4月12日
照明を預かってきました。
改造依頼です。
どうも配光が気に入らないらしい。
National
これがその品です。
今はもう無きNationalです。
光源はLEDが5発。
どうもレンズがイマイチな様子。
そんな訳で、早速ダメなレンズを外してみました。
あっ、外す時に折れちゃった・・・
まあ何とかなるか(^_^;)
使い物にならないレンズは排除します。
5mmの穴を開けました。
そして、最近良く使ってる、超広角のLEDを接着剤で固定。
接着されました。
すごく自然です(^^)
元の状態を知らなければ、改造に気付かないかも。
と言うか、そんな仕上がりにしろ とプレッシャーを掛けられました(^_^;)
配線。
面倒なので、いつものようにコードはなるべく使いません。
電流制御用の抵抗をホットボンドで固定。
蓋を閉じれば完成です。
うーん、やはりこの超広角LEDは良いですねぇ。
絶対的な明るさは無いのですが、
すさまじい光の広がりです(^^)
ちなみにこんな感じで、本を読む時に使う物のようです。
もっと全然明るく作れるんだけど、
電源が電池だったので、省エネ設計にしました。