今日の作業
〜忘れ物〜
3月14日
今日は珍しく埼群戦の前日練習に行ってきました。
久しぶりの埼群戦だったので、思わぬ忘れ物をしてしまいました。
ビデオ電源
これを家に忘れてきてしまいました。
そもそも何でこんな物が必要なのかと言うと、
STARを使用するために必要なDVテープのビデオ。
これをPCと接続するには、iLINKの端子を使用するのですが、
なんと、バッテリーを外さないと接続出来ません。
で、改造電源を作って使用してたのですが、忘れてきてしまいました・・・
明日は使えるようにするため、急遽部品を集めてみました。
エナメル線と、クリップ。
エナメル線を配線兼端子代わりに、
クリップでコネクタの代用とします。
あと、みのむしクリップも見つけたのですが、
幅が狭いので、ショートしちゃいそうで微妙。
安かったので、とりあえず買っておきました。
まずは、クリップの確認をしてみました。
とりあえず、ショートする事は無さそうです。
こっちのが本来の使い方なので、
クリップはもったいないですが、却下です。
エナメル線をクリップに接続。
で、反対側はバッテリーに挿し込みます。
配線剥き出しじゃ、いくらなんでも危険なので、
ビニールテープで絶縁しました。
電源ON!!
・・・・・・・あれ?
動きません(-_-;)
どうやら、エナメル線が電気を通してないみたい。
材質は、「銅」って書いてあったのに・・・
追加購入
慌てて部品を買いに行きました。
今度は確実に電気を通すように、電気配線を購入してきました。
作り直しです。
今回は電気用なので、見栄えも良いです(^^)
今度は電源が入りました!!
そして、iLINKも接続。
これでようやくPCと接続出来ました。
いやー、せっかく持ってきたPCが無駄になるところでした(^_^;)