今日の作業
〜オイル交換〜
10月13日
ナラシ後にエンジンオイルを交換して、
その後一回もオイル交換してない事に気付きました(^_^;)
確認したら、距離的には3千キロだったので、調度良かったです。
今の時期に調度良いオイルが倉庫にあったので、
交換する事にしました。
廃油
カローラのように簡単ではないので、
オイル受けを使用します。
久しぶりに自分で作業するので、オイルパンの場所を探してしまいました(^_^;)
古いオイルはサッサと捨ててしまいます。
キャップがなかかな回らず、ちょっと焦りました。
よく見たら、塗料がキャップに付いてきちゃってました。
これが原因か?
もったいないが、青い塗料は落しておきます。
こちらも、中に入らないよう、前もって剥がしておきます。
うーん、せっかくの青なのに・・・(笑)
フィルター内にもオイルが残っているので、排出しました。
フィルターを逆さにして、しばらく待ってたのですが、
滑って落してしまいました(^_^;)
オイルまみれになったので、ピカピカの新品のようです(笑)
F2
お気に入りのエンジンオイル。
5W−50なので、今の時期にピッタリ。
何と言ってもこの青さ。
まさに俺のためのオイルです(笑)
トラストが倒産とかって噂を聞いたのですが、
今後、このオイルが入手出来るのかどうか、ちょっと不安。
ラジエーターキャップ交換
そろそろ交換時期だと思って買ってきました。
こんな簡単な作業、失敗するハズないのに・・・。
あれ?
入らない(T_T)
今まで付いてたヤツと、型番をよーく見比べてみると、
違うじゃないですか!?
交換してもらいました。
正解はなんと、日産系、三菱系。
ろくに調べもせずに、「トヨタ系」の表示を信じて購入してしまいました・・・
おまけ
あっ、0.1V上がった。
バッテリー再生中です(笑)
エンジン一発で掛かるようになりました。
もしかしたら、効果出てきてるのかも。