今日の作業
~球切れ~
5月5日
ナラシの旅の最中、渋滞にハマった時に気付いたのですが、
後ろの車に映るブレーキランプ数が少ない。
どうやら、また球切れしたようです。
ぼんやり
ブレーキランプのチェック。
これは初めてのケース。
球切れしているLEDは1つもなく、全体的に暗くなってました。
原因を調査してみないと分かりませんが、抵抗が壊れたのかなぁ。
何はともあれ、新しいのを作成します。
完成。
途中は省略。
もう何回も載せてるから良いですよね。
点灯実験し、点く事を確認。
復活!
今回、抵抗値をちょっと多めにして、LEDの負荷を減らしてみました。
と言っても、あまり違いが分からない所を見ると、
無理してギリギリに電流を流す必要が無いのかな(^_^;)
SEV
ヘッドバランサーが外されてたので、装着し直します。
でも、ヘッドカバーの形状が変わってしまってて、
前に付けてた場所が無い・・・
とりあえず、排気側はブローオフの下に。
吸気側に全くスペースが無く、
パイピングの真下に。
うーん、全く見えない・・・
おまけ
半田が無くなってきたので、デカいの買いました。
計算すると、チマチマかってるより全然お得なんです。
うーん、デカい(^_^;)
こんな物も買ってみました。