今日の作業

〜クリスタル5〜







5月3日
ウインカーを付ける車が帰ってきたので装着しました。
なんか、スゴイ車になって帰ってきたようです。





ウインカー装着

まずはウインカーを外します。

3極のコネクターは付属されてなかったので、

現在のコネクターを使用。




コネクタを新しいウインカーに移植。

元に戻せるように、ギボシで接続しておきました。




車両側の配線をしてから装着。

キラキラしてて良いですね(^^)




助手席側だけクリスタルにしました。

まずはポジションで確認。

やはり、以前の物よりキレイに光ります。




ウインカーには不満あり。

明るさで負けてます。

やはり、全て間接的に光らせているためか、

24灯でもちょっと足りない感じ。

まあ、サイドやドアのウインカーもあるので、大丈夫かな・・・




テストも完了し、反射板(?)を付けて完成!!




ポジションはやはり最高ですね(^^)

広い面積で白く光ります。




外に出て光り具合を確認。

オレンジには見えますね。

とりあえず大丈夫かな。





エンジン

さて、車の方ですが、

こんなエンジンを載せて帰ってきました。

詳しい仕様はまだ分かってませんが、

なんか別物になっている事は分かります。




何が違うって、エンジンルームの青さが増しました(笑)




タービンはオーバーホールですが、すごくキレイになってます。




こんなホースは無かった気がします。

オイルがどこかに引かれてます。




アクセルワイヤを固定しているステーが、カッコよくなってます。

元の形状を忘れましたが、明らかにカッコ良い(^^)





おまけ

すっかり忘れてましたが、ドアミラーを塗装してすぐに車を預けてたんでした。

時間が経って、塗装にシワが出てしまいました。

まあ、あれだけ一気に塗ったのだから、塗装が厚過ぎたんでしょうね・・・(T_T)