今日の作業
〜サイドマーカー〜
3月20日
暇だったので、サイドマーカー用の球を作りました。
えっ?何に使うのかって?
もうじき来そうな作業依頼のオプションです。
先走って作っちゃいました。
黄色LED
今回は3発使用する球を4球くらい作ろうと思ったので、
使用するLEDは、合計で12発。
最近黄色のLEDの減りが早いため、大量にストックしてあり、
12発くらい減ってもへっちゃらです。
似たような球をたくさん作ってきたので、
効率的に作成する方法が分かってきました。
まずは、足を短く切り取ります。
そして、半田付けし易いように、
それぞれの足に半田を少し付けておきます。
LEDを1つ固定します。
この固定したLEDが正面となります。
なので、両サイドに1つずつLEDを付けていきます。
あっ、写真撮り忘れた(^_^;)
抵抗は300Ωが欲しかったんですが、
在庫が無かったため、150Ωを直列に繋げて作りました。
で、こんな感じにいつものように仕上がりました。
点灯実験。
このLEDは安い割には明るくて気に入ってます(^^)
あっと言う間に4球作ってしまいました。
固定と絶縁は、やはりホットボンド。
たぶん熱が出るような場所じゃないので大丈夫でしょう。
完成!!
果たしてコレは、どの車に付くのでしょう??