今日の作業

〜ツインFAN〜







2月9日
12cmFANを跡付けしたマルチメディアプレーヤー。
だいぶ冷えるようになったのですが、
FANの付いてる方だけ冷えるのが気になってました。





FAN追加

同じFANを買いたかったのですが、

同じ回転数の物が売り切れてたので、

今回は1ランクUPの1200回転です。




前回の実績がある型紙を使います。




まずは分解します。




今回はこの基盤も外します。




初めて基盤を外しました。

安っぽい基盤だと思ってたんですが、

実は裏側にはいろいろパーツ乗ってました。

どうも、この辺が発熱してるようです。




こちらは背面。

なんか、PCのマザーボードっぽい。




基盤を外したら、すぐに底が見えました。

ここに穴を開けます。




まずは2mmのドリルで穴あけ。




もちろん電動ドリルでラクラク作業です(^^)




2mmの穴が開いたら、今度は4.8mm。

前回は5mmだと思ってたんだけど、

確認したら4.8mmでした(^_^;)

冒険はせずに、同じサイズで穴あけします。




意外と厚いので、大丈夫だとは思うのですが、

やはり中心から作業します。




今回もキレイに穴あけ出来ました(^^)




FANを覗くと、奥に基盤が見えます。

コイツは冷えそうです。




配線は、前回と同じ場所から取ります。

右下からコードが出る事になりましたが、

ちょっとした手違いです(笑)




出来上がり!!

左から吸気して、右側に排気されます。

これで、ほとんど発熱が気にならなくなりました(^^)





おまけ

机からドリルの刃のケースを落としてしまいました(T_T)

接着剤で直るかなぁ・・・