今日の作業

〜東京オートサロン(くるま編)〜







1月11日
東京オートサロンに行ってきました。
今年はじっくり見たかったので、
仕事サボって、金曜日に出動です(^_^;)





いつもの方式だと書きづらいので、書式変えます。

さすが平日。人が少ないです これがゆっくり見たかった理由

この日は2回のデモラン 思ってたより結構速いです

よく許可が出たもんだ 走った後は真っ白

なんかカッコイイ よく見るZ顔の180

この車はTカー? 変なカラーリング

えっ、この丸い物体はもしや!! あの競技ですね(^^)

見慣れないタイプを発見 イカリングも気になる

オレンジの煙が出るのか? コペンらしい

なんだこのカプ!? GTウイングもとんでもないサイズ

やはり今回の主役はGTR 異様に低いレクサス

意外とあなどれないダイハツ ピラーの無い車なのに・・・

なぜか天井にモニタ。コンセプト不明 ヘッドライトの下の直線はデイライト?

ニスモのブースにはこんなGTR ボンネットの形状がすごい

トヨタのブース。これは分かるけど・・・ えっ?こんなの作っちゃったの?

NATS。このデザインは好きです ツヤ無しはいかがなものかと。

無駄に長いロードスター 新しい塗装か?

単にレストア中でした 映画の車 ・・・らしい

怪しい雰囲気の車を発見! すごい数のスピーカー

もちろん後ろまでビッシリ 見た目勝負かと思いきや、良い音出してました

いつもの車を発見 スロットはもう驚きません

反対側も予想通り金魚。もう飽きてきた カローラにも使ってるLEDのメーカー

180の上にカート!? 強引なステーを作成してます

なぜリヤシートに消火器? やはりスピーカーは青い光に限りますね

このちっこいドリフトカーは? こんなの発売するらしい

珍しくドアが開いていたGTR さっそく内装いじったみたいです

助手席足元には何か埋め込まれてます トランクの中はこんな事に

GTRのライトって普通ですね ボンネット閉まらなそう

何だこのミラー? なんと文字が表示てれてます!

スモールとウインカーが同居 旧車ってなんか良いですね

BSにはなぜかマインズGTR RE−11が展示されてました

コンセプトタイヤらしい 思い切ったパターン

これはどうなの? ふざけているとしか思えない

GTRは白が多いですね もうチタンマフラーが出来てた

ドラッグマシン こんなの室内にあって大丈夫? でっかいカタツムリが2匹

中央付近にボンピン。こんな位置なの? この車も何台あるのか分からない

本日2度目のデモラン 今回は人気者が走ります

選手紹介時のパフォーマンス 相変わらず速い

よくこんなスレスレを狙えるもんだ この人たちが走ると、やはり真っ白(笑)

追走 やはり生で見ると迫力が違います

近いっ!! 1台のように見えますが、2台居ます

ちょっと離れ過ぎ それにしても、ホントよくこんな所でやるなぁ

熊久保の後追い 近い近い

キレイなツインドリ 決勝

勝負がつかずサドンデス それにしてもこの距離

この人たちはやっぱスゴイです カッコ良い色

似たコンセプトの車を発見 HKSは早くもGTRのパイピング作ってました

今回唯一エスダブに付きそうなパーツ またマインズを発見。何台買ったんだ?

ダンロップのブース その脇にあるこの車はもしや!?

カバーの下は次期D1マシン この人もマシン換えるって言ってました

三菱のブースにオレンジの車? こんな所に飾って良いのだろうか?

RR こんな所にもカーボン

この色合いはイマイチな気が・・・ エンジンルームはそんなにすごくない

このハチロク、エンジンが変 S2000のエンジン積んでました

悪魔のZ? フルLEDテールを見るとチェックしてしまう(笑)