今日の作業
〜球切れ〜
12月8日
この前、ミラーで後ろの車に映るブレーキランプをチェックしたら、
少しチカチカしている様子。
どうやらLEDが球切れしてしまったようです。
電球交換
ブレーキランプです。
一見、ちゃんと光っているように見えますが、
接近してみるとこんな状態。
これでも、そんなに問題は無いように見えます。
しかし・・・
点灯しっ放しで、しばらく待つと、
だんだんチカチカしながら消えて始めました。
チカチカ見えたのはこの現象のようです。
早速交換する事にしました。
電球を外すのは慣れたものです。
あっと言う間に外しました。
家に帰って再確認。
装着していると反射板があるので目立たないが、
よく見ると、半分くらい消えてました(^_^;)
切れたLEDだけ交換しようと思ったんですが、
どのLEDが原因なのか特定出来なかったので、全交換することに。
小一時間で出来上がりました。
もう、コツを掴んでいるので、楽勝です。
先端のLEDに、広角タイプを使用してみました。
たぶん、誰かの車と全く同じ使用です。
ちょっと進化したけど、交換したのは1球のみです(^_^;)
おまけ
今までブラウン管を使用してましたが、
ようやく液晶にしました。
しかもワイド画面です(^^)
Vistaだと、ガジェットが右端に表示されるので、
横幅があった方が良いんですよね。