今日の作業
〜ニーサポート〜
2月17日
横Gに耐えるためのニーサポート。
今使ってる物は、ずいぶん古くなってきたので、
ちょっと作り直して見る事にしました。
ニールシッテッィングパッド
アストロプロダクツで、安売りしてたのを買ってきました。
ちなみに、2つは加工用で、1つは本来の作業用です。
これが現在使用している物。
これはこれで、なかなかの力作なんですが、
ちょっとくたびれてきてます。
今回の作業にちょうど良い工具が安く売られてたので買ってしまいました。
ちょっと強力なハサミです。
パッドを切ります。
もちろん、目測です(笑)
まずは左側から。
段差を埋めるため、まずは下半分。
その上に2枚重ねて、こんなもんかな。
こんどは右側。
右側は、ドアのポケットを利用します。
ドアが結構遠いので、厚みはこの位になります。
右側もこれでOK。
接着
得意のホットボンドにしようかと思ったんですが、
溶けてしまいそうなので、接着剤にしました。

左側は、マジックテープで固定しています。
マジックテープには、両面テープが付いてたんですが、
確実な固定にするため、接着剤を使用。
くっ付いた。
最後にちょっと形を整えて完成!!
右側は、ドアに挟むため、糊付けしない部分を残しておきます。
まあ、これもサイズは測らず、適当ですが(笑)
どんどん積み上げる。
なんだかメガマックを思い出した。
取っ手の空間には、切れ端を埋め込んでみました。
なんとなく剛性UPです。
右側もざっと形を整える。
装着
左側のマジックテープは、そのまま使用します。
で、装着するとこんな感じ。
そして右側。
今までの物に比べると、特に右側の作りが良くなった。
けっこう使い心地も良さそう。
次の埼群で試してみなきゃ。
おまけ
こんなの買いました。
ホイルピカピカです(^^)