今日の作業

〜電球切れ〜







11月 5日
LEDがいくつか球切れしてました。
部品も揃ってたので、早速交換です。





ルームランプ

かなり球切れしてました。

ついでなので、四角いLEDをルームランプに試してみました。




四角いタイプは足の幅が違います。

専用の基盤も入手済み。




基盤をカットした後、銀色のカッティングシートを貼り付けました。




並べられるだけ並べてみました。

片側16個しか並びませんでしたが、

拡散するタイプなので大丈夫でしょう。




片側完成!

なかなかキレイな仕上がり(^^)




点灯実験。

明るいけど、前より青さが足りない・・・

前のは1点の明るさが強いけど、今度のは全体的に明るい。




両方出来ました。




真っ白です。

前より電流が少なめなのに十分明るい(^^)




装着しました。

やはり青さが足りないが、とりあえず明るい。




さすが拡散タイプ。

全体的に明るくなった。





ブレーキランプ

前回交換した時に、中古品を利用してしまったら、やはり切れた。




いつもの作業で完了。

良く切れるので、電流を流し過ぎてる気がしてきました。

次にまた切れたら、抵抗値の見直しをします。





おまけ

ブレーキランプのテストの時、

いつもこうしてブレーキランプを点けてます。

こんな時にも使える便利な棒です。