今日の作業

〜Core2Duo〜







8月20日
今月、新しいCPUが出て、PC雑誌はその話題ばかり。
すごく評判が良いので、欲しくなりました。





マザーボード

さすがに話題のCPUだけあって、超品薄。

売ってなかったので予約だけして、ある物から購入。

とは言え、このマザーボードも出たばかりで品薄でしたが。




最近はあまりゲームをやらなくなったので、

グラフィック機能を内蔵したボードにしてみました。

あまりお金を掛けたくなかったし(笑)





CPU

予約して1週間で手に入りました。

これが噂のCore2Duoです!!




もちろん、超人気のE6600。

スペック表を見れば、ほとんどの人はコレを選ぶと思います。





交換

まずは現状。

Pentium4の3.2GHz。

普通に考えれば、まだまだ現役。

ただ、最近のマザーボードに比べると、

起動時間が長いのが気に入らなくなってました。




いろいろ配線を外して、ようやくケースから分離。




まだまだ使えるので、アッキーに売ることになりました。




そしてコレが新しいマザーボード。

うーん、シンプルでちょっと寂しい。




CPUの取り付け方法はどんどん楽になって行きます。

もうコア欠けとか失敗する人は居なそうですね。




スペースに余裕あったので、温度センサーを挟んで見ました。




で、起動してみたら、評判通りでした。

速いのに、全然熱くなりません。

良いこと尽くめのCPUです。





おまけ

実はもう1台パソコン買っちゃいました。

なんとびっくり、2万2890円。

使ってみたら、結構まともだったので気に入りました。

気に入ったので、快適仕様にするためいろいろ買ったら、

既に本体価格以上使ってる気がしますが…