今日の作業
〜コンデンサ交換〜
2月18日
明日は埼群戦だと言うのに、PCいじって遊んでました。
コンデンサの破裂を見つけてしまったので、交換修理です。
部品
こんなに仕入れました。
下半分は、本当に必要なヤツで、
上の2袋は、様子見で安いヤツ買いました。
なかなか売ってない3300μF。
PC用として売っている店で買いました。
3300μFが安かったので買ってみたら、すごくデカイ(^_^;)
やっぱり、PC用の部品を買わないとダメか。
交換
まずはカバーを外します。
問題のコンデンサはコレ。
破裂して、中身が飛び出てます。
得意のハンダ作業。
最近は車にしか使って無かった気もするが(笑)
ハンダ吸い取り器も持っているので、ハンダの除去もラクラク。
取れました。
入手していた部品で、バッチリ使えそう。
交換完了!
CPU周りにこのタイプのコンデンサが4つ在ったので、全て交換。
背の低いタイプは大丈夫だったのですが、
不安だったので、高品質な物に交換。
サイズが小さくなるけど、表記上の容量は同サイズ。

ジャンジャン取り付けて行きます。
終了
結局、全部取り替えてしまいました。
やはり、一番デカイのが全滅。
中身が出てるか、膨らむかしてました。
これで調子も戻るかな?