今日の作業
〜室内灯〜
1月2日
今年一番最初の作業は、カローラから。
本当はSWもいじりたいんだけど、
風邪ひいてて、また体調悪くなりそうなのでちょっと無理。
室内灯
SWの室内灯が上手く出来たので、カローラにも挑戦しました。
蓋を開けてみたら、隙間が少なくてちょっと心配。
電球を外しました。
この空間しか使えないかも・・・
邪魔物は加工します。
電球の片側の電極が邪魔だったので、引き伸ばしました。
クリアランスを測りながらLEDを配置。
どうやら4列が限界らしい。
これ以上並べると、蓋と干渉してしまいます。
ちゃんと作るなら、平らなLEDを使った方が良さそうですね。
限界まで並べてみました。
4*4で16個です。
ちょっと物足りない・・・
点灯
点灯実験です。
やはり、光ってる面積が小さいなぁ。
既製品だと、もっと光ってた気がする・・・
まあ、余り物で作業しているので、贅沢は言いません。
そして車内に装着。
意外と明るい(^^)
自分の車じゃないし、とりあえず満足かな(笑)
おまけ
解析完了!
配線図とにらめっこで、ようやくどこにつなげば良いのか分かりました。
ずーっと前から計画していた作業がいよいよ始動するかも。