今日の作業
〜まだまだLED〜
12月11日
前回で、LED化が完璧に終わったと思われたのですが、
どうしても気になる部分が残ってました。
6連
こんなの作りました。
本当はもっと並べられたけど、そんなに明るくなくても良いので6個です。
ソケットに付けます。
点灯してみました。ま、こんなもんかな。
明るさが偏ってるので、光拡散カバーを着用。
これを2個作成。
ナンバーの照明に使用します。
残念ながら装着後の写真は見せられません(^_^;)
電球と同じくらいの明るさになりました
アンサーバック
みんな付けてるキーレスエントリーですが、
実はアンサーバック機能が付いてます。
音は出してたんですが、急に光も欲しくなってきたので作りました。
電源はハザードスイッチから割り込ませます。
既にクイックハザードを装着してたので、配線グチャグチャ。
ちょっと整理しました。
クイックハザードの方に接続出来そうだったので、
いつもの危険地帯に配線する事にしました。
まずはアンサーバックの配線を引きます。
ウインカーの配線を接続。
(実は配線コレじゃなかったです・・・)
コレが肝心、ダイオード。
ダイオードを取り付けないと、ウインカーが常にハザードになります(^_^;)
出来ました(^^)
これでもう高級車です(?)
おまけ
頻繁にパネルを外していたせいか、
ハザードスイッチが欠けてしまいました。
ホットボンドで補強。
最近気になってるんですが、
ホットボンドの耐熱温度って低いよなぁ・・・