今日の作業

〜遮熱板取り付け〜







9月23日
なんとか遮熱板の足を固定出来たので、
いよいよ触媒に取り付けしてみました。





チタン

工具箱覗いてたら、こんなの出てきました。

憧れの素材、チタン製です。




さすがはチタン。

大活躍したのですが、あまり刃こぼれしてません。




他にもいっぱい出てきました。




おかげで、仕上げ処理までバッチリです(^^)




そして完成。

ようやく足が4つになりました。





取り付け

そして取り付け。




位置は何とかなりそうだったんですが・・・

スペースが足りない!!




ボルトの頭が邪魔して、もう1本が上手く回せません(T_T)

予想はしていたが、やはりダメか・・・

次の作戦考えます(^_^;)





おまけ

数本、刃を折ってしまったので、買ってきました。




裏を見てわかったのですが、チタンってあまり強くないみたい(^_^;)

当然、最初に作業していたのはハイス鋼(笑)

今回購入した、コバルトハイス鋼の威力、早く試してみたいです(^^)




工具箱の中から、こんなモノも出てきました。

じつはコレで、SWのシートベルト用の穴を開けました。

いっぱい出てきたドリルの刃は、その時に購入した物です。

当時は電動ドリルなんて持ってなかったので、ハンドドリルです(笑)