今日の作業
〜LED その2〜
8月15日
土曜日から夏休み中。
今年の夏休みの工作は、LED化です。
メッキ追加
カッティングシートを買って、追加しました。
こけだけ完璧に貼れば、明るくなるはず。
ちょっとだけ明るくなったかも知れない(^_^;)
ポジション球
青いヘッドライトに、ポジション球が付いてたので、
いきなりLEDで配線する事にしました。
色はもちろん、青。
でも大概が違法なので、あまり売ってないですね。
ライトの取り外し。
前回、適当にバリを処理したので、今度はちゃんとします。
邪魔者を削り落とす。
とりあえず、ウインカー裏の配線を外したけど、
やっぱりフォグから電源取る事にしました。
配線を延長しつつ、ヘッドライトまで引き込む。
リトラが怖いので、配線はキッチリ端にまとめます。

出来た!
ますます怪しい車になった(笑)
秘密兵器
謎のステーに両面テープを貼り付けます。
そして、木ネジでステーをガッチリ固定。
この配線は、ヘッドライト内を通り、
どうにかして、この狭い通路を通り抜け、
コントロールユニットへ。
(もはや、配線だらけでどれだか分かりませんが(笑))
電源は、ラジエーターFANから取りました。
で、コレを付けました。
もちろん青!(笑)
これは合法らしい。
夜になるとこうなります。
デイライトのようなモノですが、夜になっても暗くなりません。
おまけ
翼端板の横に貼ったRIGIDのステッカー。
ネジを締めたせいか、剥がれてしまいました。
メッキのカッティングシートを買ったついでに、黄色も買いました。
RIGID復活!
今回はネジを避けてます。
ちょっと寂しいので、上の文字も追加しました。