今日の作業
〜LED〜
8月13日
先週壊れた、電動FAN用のスイッチ。
スイッチとしては使えてるけど、光らないとダメなので修理しました。
ミサイルスイッチ
引っこ抜いたら、LEDが取れました。
ミサイルスイッチのカバーとクリアランスが少な過ぎたのかも。
LEDだけ交換しようと思ってたんだけど、良いの見つけました。
エーモン製で意外と安かったし、なんと言っても青なのです(笑)
いつものようにバラします。
配線の移植完了!
と思ったら、怪しい付属品を発見。
どうやら、リレーにLEDをつなぐと壊れるらしい。
もしかして、今回壊れた原因はコレ?
配線やり直し。
付属のダイオードを取付しました。
復活! しかも青(^^)
ルームランプ
前からどうにかしたかったルームランプ。
青い電球を買ってきたりしたけど、まだまだ気に入らない。
本当は自作しようかと思ってたけど、こんなモノを発見。
18倍です! だけど値段も・・・(^_^;)

微妙にサイズがデカイ。
買う前に、慎重に寸法調べました。
メッキのステッカーが付属されていました。
明るさに貢献してくれそう。
片側だけ交換。
色は文句なし。
明るさは・・・、まあLEDにしては良いかな。
カバーを取付。おっ、これは良いかも(^^)
シガライター
シガライターの照明の球が切れました。
電球部分の分解に成功。
当然のようにLEDに変更します。
かなり無理してるけど、ソケット用に加工完了。
自然にはまりました(^^)
LEDは極性があるので、念のためマーキング。
そのまま12VをつなぐとLEDは壊れるので、
定電流ダイオードをLEDの隣に付けたかったんだけど、
スペースの都合上、配線の途中に付けてしまいました。
無事点灯! 色は当然青です(笑)
カッコ良くなった(^^)