今日の作業

〜キノコ〜







8月7日
黄色いキノコがやってきました。
週末まで待ちきれないので、
平日なのに、「今日の作業」を行うことにしました。





RS

黄色です。

緑のとは一味違います。




部品構成はこんな感じ。

いろいろ付いてきます。





交換

まずは仮組み。

迷う事無くあっさり組み上がりです。




で、今のエアクリーナーを取り外し。

最近しょっちゅうやってる気がする(^_^;)




 

この辺のゴムパーツは純正使い回しです。




移植完了。




BLITZのと並べてみました。

HKSのが本格的。

さすがはレーシングサクションキット!



でも、配管の内側はBLITZのがキレイでした(^_^;)




分解は更に進みます。

BLITZでは、ここは純正を使用してました。




遂にタービンが見える所まで分解。




ここで、ようやくRSがセット出来ます。

しかし、かなり苦戦。

ラジエータホースとか干渉しまくり(+_+)

これ、本当に車種別キット???

もうちょっと余裕みて作って欲しいなぁ。




遮熱版もギリギリセット。

フィルター換えるのも面倒臭そう。

水洗いより圧倒的に楽になると思ったのに・・・




エンジンルームからは、黄色いキノコが見えなくなってしまいましたが、

ダクトから覗くと奥の方にキノコ発見!





おまけ

ボールジョイントのユニバーサルジョイント。

人が便利そうに使ってると、つい欲しくなります(笑)

店で見つけたとき、思わず買っちゃいました。




狭いところも楽チン(^^)






作業終了後にエンジン掛けたら、

燃料ポンプからベルト鳴きのような音がしだした。

完了したと思ったけど、また明日作業しなきゃ(T_T)