今日の作業
〜カーウォッシュ・ともろー〜
6月20日
本日のお客様は、菖蒲町にお住まいのK氏の車。
MR2を代車に出して、事前に車を預かってきてました。
台風
天気の悪い日の洗車場は空いています。
今日もやっぱりガラガラでした。
結構汚れています。
洗車機
面倒だったので、洗車機を使ってしまいました。
操作パネルを確認したところ、突起物のある車はダメみたいです。
GTウイングボタンを作ってくれないかなぁ。
全滅
機械によるシャンプーが終わったが、
まだ汚れていたので、水アカ落としを使います。
(決して、ネーミングでこの商品を選んだ訳ではありません)
付け過ぎは基本です(笑)
ついつい、いっぱい使用してしまいます。
水アカ落としを終え、拭き取りが済みました。
ツヤが出てきて、仕上がりに期待が持てます。
ポリマー
仕上げはコレ。
今まで使った中では、一番効果が長持ちしました。
値段も高くないし、お気に入りの一品です。
もちろん、ポリッシャーで磨き上げます。
完成
ピカピカになりました(^^)
ボディーの景色の写りこみも、こんなにキレイ!
おまけ
キレイになった車で、気分良く家に向かっていると、
ゴトゴトと下回りを打つような音が。
一旦、下回りを覗いてみたが何もなく、
違和感を残したまま、もう少し様子を見ることに。
すると、走り出したとたん、更にヤバそうな音に変化してきた。
これは普通じゃない! と、すぐさま路肩へ。
止まる寸前、さらにとどめのゴトン。
そうしたら・・・
あっ ・・・ タイヤ取れてる!?(・・;)
ジャッキアップしてセンターキャップを外すと・・・
なんとネジ1本!(゚o゚)
ネジにはダメージがあるし、慣れないボルトタイプだったので悪戦苦闘
結局JAFを呼んでしまいました。
JAFなんて呼ぶ事は無いと思ってたのに、こんな形でお世話になるとは。
しかも、普段やり慣れてるハズのタイヤ交換で。(+_+)
工具がない
いろいろ積んでるJAFの車両。
しかし、期待していた工具を持っていませんでした・・・
しかし、もう1度この写真を良く見てみよう。
なんて都合の良い場所にあるのだろう。
JAFのお兄さんと一緒に工具をショッピングして、
無事にタイヤが取り付けられました。
いやー、すごい経験をした(^_^;)