今日の作業

〜修理〜







6月1日
以前、ポリッシャーで、ちぎってしまったCROSSステッカー。
ようやく直す気になりました。





「E」がない

Eが半分無くなってしまってます。

これは本物のステッカーだったのに。




まずはサイズの測定。




 

印刷してサイズが同じである事を確認し、




 

得意のステッカー作成作業。




出来たステッカーを位置合わせして、




もったいないけど、本物ステッカーを剥がす。




気合一発、一気に貼り付けて、




マスキングテープ剥がせば完了!




多少曲がっている気もしますが、気のせいです。




たぶん。





パテ

こちらも、コイン洗車で破損したナンバーのボルト穴。

3mm位へこんでます。




まずは脱脂。

シリコンオフにはお世話になってます。




パテはバンパー用を使用。

あのへこみが、「キズ」と言えるのかは疑問です。




1対1で硬化剤と混ぜて、




何の迷いも無く、パテを盛ります。




しかも、なぜかキレイに仕上がってた方まで。




たぶん、しばらくしたら後悔するんだと思います。





磨き

パテを買いに行ったら、こんな物見つけました。




キレイだったエンジンルームがだいぶ汚れてきてたんです。




まずは、室内側のパイピングを研磨。

なんか簡単にキレイになっていきます。




残りも磨いてみました。




キレイになった!!




ついでに、こんな所までキレイにしてしまった。








今日の作業はイマイチ面白みに欠けるなぁ(^_^;)