今日の作業

〜Z33〜







3月2日
日産のヒット作、ニューZ。
知り合いが所有していて、いろいろ手を加えたと聞いて、
チェックしてきました。





チタン

フジツボのチタンマフラー。



タイコになんとZの刻印入り!



アイドリング時は非常に静かで大人のマフラー。

しかし、フル加速時の軽やかなイイ音。

音質は素晴らしかったです。





TE37

今回の目玉。

なんとびっくり19インチ!!



カッコ良い!!!

TE37は白が一番良いと思ってたけど、ブロンズもナカナカです。





エアクリーナー

Z33の空気取り入れ口は、ヘッドライトの横。



奥を覗くと、マインズのエアクリーナー。

空気流入口の大径化も行われており、効率良さそうです。





エンジンルーム

エンジンでかいです。

これはいじるの大変そう。



タワーバーを良く見ると、調整式になってました。



一瞬、エンジンルームにスピーカーが付いてるのかと思った。



蓋を開けてみると、バッテリーが出てきました。





試乗


この車は、ビルシュタインダンパー装着車で、

割とスポーティーな乗り心地。

硬すぎず、柔らか過ぎず、ハンドリングも良かったです。

ダンパーに比べると、バネがやや弱めで、ちょっとだけロールを感じるけど、

乗り心地を考えると許容範囲。

そして、実はマインズROMチューンが施されています。

ノーマルと比較してないので、よく分からないのですが、

フケは良いし、低速トルクもバッチリ。

クロス気味のミッションで、登り坂でも5速に入っちゃいました。



財政に余裕があったら欲しい車ですね(^_^;)