今日の作業

〜フルスケール〜







11月30日
ついにパーツが全て揃いました。
いよいよ第2バージョンに進化する時がきたのです。





修理

まずは油温計の修理。



7セグを入手したので、ダメになった部品を取り外します。



途中まで作業して、こんな便利なモノを持っているのを思い出しました。

これがあると、足を一気に暖めて、簡単に外すことが出来・・・るハズだったんだけど、

なかなか簡単には外れてくれませんでした。



ちょっと強引なところもあったけど、いちおー3つとも外しました。



右が外した7セグ。左が入手した7セグ。

微妙に長さが違ってたので、角を切り落としました。(真中)



ニューパーツ組み付け完了!



実はちょっとパターン剥がしちゃいました。(^_^;)



点灯実験OK!

やったー、3つとも全部8になった(笑)



 

車載してみました。

点灯実験した時からうすうす感じてたんだけど、明るすぎる・・・



緑色が手に入らないかなぁ。





バージョン2

まずは電圧計の目盛をちゃんと振り直そうとします。

だが、針の動きが電圧に比例しないことが分かり、すぐにあきらめ。(+_+)



正確な電圧計を作ろうと思ってたんだけど無理だった。

しかし、バージョン2のメインはこれから。



出ました!、いんちきフルスケール(笑)



しかも照明はブルー!

(ちょっと緑っぽいのが残念)



とんでもない車になりました(笑)